2014年 08月 31日
今帰仁産~月桃蒸留水~

もう何年も使い続けてる月桃の化粧水。
美白やら潤いやらを求めて他のも使ってみたけど、やっぱり月桃に戻ってしまう♪
ある時、この月桃化粧水の原料がタイリン月桃だと気づき、沖縄在来種のシマゲットウとは違うと知りました!

ちょうどなくなったので、シマゲットウを原料にしたこちらの月桃蒸留水ってのをお取り寄せ。
早速使ってみると、香りがものすごく強い~!ミスターと二人で『ムーチーだっ!』と叫んでしまいました。
月桃から精油を水蒸気蒸留法で取り出すさいの副産物が月桃フローラルウォーター(蒸留水のこと)。
生活の木とかだとものすごく高いんだろうな~と、ありがたくバシャバシャつけさせていただきます!

ジ・アッタテラスの自然菜園の月桃。
これはどっちだろう。。。
タイリン月桃ってのは、沖縄の月桃と台湾の月桃を交配させたもので、沖縄にはシマゲットウとタイリン月桃の2種があるそうです。
ちなみに『サンニン』はシマゲットウを指す沖縄の言葉。そうなんだ~!
はぁ~ムーチー食べたい。
2014年 08月 30日
朝カレーで元気はつらつ!~広島かきカレー~

アラフォー夫婦の我が家ですが、朝からカレーを食べるのが最近ハヤリです。
胃もたれするかと思いきや、なんだか元気が出る出る!ミスターも朝カレー食べると仕事のヤル気が出るそう(そうは見えないと思いますが…)。
今日は土曜日、広島かきカレーで朝カレーしてミスターは仕事、私はハウスキーピング~♪

デザートは、なんとかマスカット(笑)!
種無しだし、皮ごと食べれるよ~といただきましたが名前忘れた。。。
巨峰もいいけど、みずみずしい爽やかな甘さのマスカットも美味し!

広島かきカレーはレトルト。お高めだったけど、今は広島の気分。

今日は朝から本当にイイ天気だ~♪
シーツやタオルケット、マット類も一気にお洗濯するぞ!
枕も干そ~\(^o^)/
2014年 08月 27日
今夜はガパオライス♪

コロコロリンと虫が鳴き出して、朝晩は秋の気配がしてきましたね~🍁
夜、エアコンいらなくなったのが嬉しい。
暑~い日に『タイ料理が食べたい!』と買ったのに、あまりの暑さに台所に立ちたくなくてお蔵入りになってた無印良品のガパオライスの素。
やっと使う日がきた~!

レシピ通りに作らないのは私のワルい癖。
ピーマンと刻んだ舞茸を加えてかさ増しボリューミーなガパオライスが完成。
う~ん、爽やかな辛さが美味しい~(//∇//)
ガパオってタイの『ホーリーバジル』のことなんだそう。よく見るバジルとはちょっと違うみたいです。へぇ~!

ガパオはとっても辛~いから、パルメザンチーズ味にしたサラダはホッとするわ~♪
ガパオライス食べたら、ミスターまた会社に行きました。
まったく、どんだけ仕事が好きなんだ…(>_<)
2014年 08月 25日
テビチと大根の煮物

ぷるんぷるんのテビチが食べたくなり。
冷凍しといた豚足を大根とともに圧力鍋で加圧すること10分。
味つけはビミサン。山梨県では必需品らしいってケンミンショーでやってました。
ビミサンはそれだけで味が決まるから便利~。
出来上がったテビチの煮付け。美味しかったけど、ムダ毛の処理がいまいちでザラザラでした~(笑)。
2014年 08月 24日
『パンとスープとネコ日和』油断してたら号泣~(T^T)

群ようこさんの『パンとスープとネコ日和』を読みました。
WOWOWで放送されたドラマ版と同様にほんわかした感じで終わると思ったら。。。
最後のほうは涙が溢れ出て、なかなか読み進められない~。
なんで、なんで、なんで~o(T□T)o
少し落ち着いた頃にまた涙の大波が~!もう、主人公のアキコと同じペースで号泣。。。
泣きすぎで頭イタイワ、鼻はツマルワ。
はぁ~、個人的にはドラマ版の最後のが好きです。
2014年 08月 24日
あつた蓬莱軒~せっかくの鰻が焦げすぎで残念~

仕事で追い詰められストレス溜まり気味のミスター。
憂さ晴らしに仕事帰りパチンコ屋さんに行ったら臨時収入獲得!
『仕事苦労した甲斐があった~』とご機嫌のミスターです。
好きなものをご馳走してくれるっていうので、鰻をいただきに『あつた蓬莱軒』へ。

待ち時間を熱田神宮ですごすこと1時間半…くたびれたわ。
まずはサッパリしたいので肝ポン。
肝の臭みはなくトロッとした食感で非常に美味し!

お気に入りのうまき。
このあたりから『あれっ?』と感じるように。ミスターが玉子が固いと…私は美味しいと思ったけど。
注文してすぐ出てきたからアリガタヤ~と喜んでいただきましたが。

ひつまぶし登場!ものすごく早いです~どんどん焼いてるんだろうけど、早かったなぁ。
え~っと。見た目が若干黒焦げなのです。
でも大好きな鰻だから喜び勇んでひとくち。。。
『えっ?!Σ(゜Д゜)』苦いです~焦げ臭いです~。
カリカリがいいのは分かるけど焼きすぎはチョットね。

薬味と海苔でごまかしながらなんとか完食!
せっかくの鰻が本当に残念です~。
たまたまだったと思いますけど、これでは次も…とはなりません。
たくさんいた観光客のみなさんは美味しく思ってくれたのかなぁ~。

熱田神宮で『美味しい鰻がいただけますように。。。』ってお願いしたのに(バチあたり?)。
これからは近所の鰻屋さんでいただくようにします(>_<)
2014年 08月 23日
花火大会はお家で鑑賞が楽チンでいいけれど…

今日は全国花火競技大会。通称は『秋田大曲の花火』でしょうか。
楽しみにしてたので打ち上げが始まるまでに、お風呂も入ってビール片手に部屋の明かりも消してテレビの前でスタンバイ!
そうです!今どき、大きな花火大会やお祭りは生中継で放送されるんですよね~。

体に響くド~ンって臨場感はないけど、激しい人ごみは苦手だし飲みながら観賞したいので、こうゆうシステムは大歓迎!
でも今日の大曲の花火はぜひとも実物が見たかった~。もう、ちむどんどん、ちむどんどん♪
さすが、日本三大花火大会。さすが、花火競技大会の最高峰!!!
ちなみに日本三大花火大会は、この秋田大曲の花火大会・土浦全国花火競技大会・長岡まつり花火大会だそうです。
行きたいけど、全部遠い~(T^T)
2014年 08月 21日
明日は朝からソワソワ(((((((・・;)
プロ野球は興味ありませんが、高校野球はいつの日からか大好きになりました。
きっと感動的な決戦を見たんだと記憶してます♪
最後の最後まで諦めない姿にジ~ンと胸をうたれ、試合終了後の礼儀正しさには清々しさを感じます。
いよいよ明日は準々決勝!
私の大本命の沖縄尚学は第1試合、三重高校と対戦。
46年ぶりにベスト8入りした三重高校も頑張ってほしいけど。。。
明日はきっと仕事に集中できないよ。’10年の興南高校決勝戦の時のようにトイレ行くふりしてウロウロしてしまう~。
早く出勤して試合開始前に急ぐのは片付けようかなぁ~とか考えてたり。
はぁ。。。そういえば島袋くん、今はどうしてるんだろう?!
ググってみるか(^w^)
2014年 08月 18日
宗像堂のパンとパンバッグ

注文から1ヶ月。。。やっと届いた~!
宜野湾市の天然酵母パン屋さん『宗像堂』の大好きなパンたち。
台風やら何やらで大変だったみたいです。

パンもだけど、今回のお目当てはこのパンバッグ♪
宗像堂×mina perhonenのコラボなんです~。
このパンバッグの入荷待ちで時間がかかったのです。パンだけなら1週間ほどで届けてもらえます!
明日のランチは宗像堂のあんパンとバナナパンだ~♪
2014年 08月 17日
採れたてのミョウガで。

会社で株分けしてもらったミョウガ。
今年もどんどん出てくるけど、食べれそうなのがなかなか出来なくて。。。
やっと今日、柔らかそうなのが採れた!
真っ白できれい~そして、包丁を入れると柔らかいのがよく分かる。
採れたての香り高いミョウガで素麺でも食べようか♪